めまい

ふわふわ・回転するめまい

ふわふわ・回転するめまい私たちは、目だけでなく、耳、足裏の感覚などを元に周囲の空間を認識しています。この認識があるからこそ、脳で情報の統括がなされ、身体のバランスを維持しています。普段は意識しませんが、真っすぐ立てるのも、歩けるのも、このような感覚があるからこそ可能なのです。
めまいは、この感覚に異常をきたした時に発生します。まわりからは気づかれにくい症状ですが、脳の病気が原因になっていることがありますので、お困りの方はお早めに当院にご相談ください。

めまいの原因は?

脳の病気が原因のめまい

脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、脊髄小脳変性症といった脳の病気を原因として、めまいが起こることがあります。
ふわふわとした浮遊感、ぐらぐらとした動揺感が見られることが多くなります。

脳出血

脳の中で血管が破れ、出血している状態です。
突然の頭痛、言葉が出づらい、手足のしびれ、吐き気、めまいなどの症状を伴います。

脳梗塞

脳の血管が詰まり、閉塞する病気です。
身体の片側の麻痺やしびれ、呂律が回らない、言葉が出づらい、視野欠損、めまい、意識障害などの症状を伴います。

脳腫瘍

脳の中に良性や悪性の腫瘍ができる病気です。
圧迫される部位に応じて、歩行障害やふらつき、めまい、言葉が出づらい・理解できない、片目が見えない・物が二重に見えるなどさまざまな症状が現れます。

脊髄小脳変性症

運動失調を主な症状とする神経変性疾患の総称です。難病の指定を受けています。
歩行障害やふらつき、呂律が回らない、手の震えなどの症状を伴います。

耳の病気が原因のめまい

耳の病気の中でも特に、内耳に問題がある場合には、めまいの症状が出ることが多くなります。突発性難聴、メニエール病、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎などです。
よくあるタイプとしては、くるくるとした回転性のめまいが挙げられます。

突発性難聴

突然にして起こる難聴です。左右どちらかの耳が聞こえづらくなります。これに加えて、耳鳴りやめまいといった症状が見られることがあります。

メニエール病

内耳にリンパ液がたまる病気です。くるくるとした回転性のめまいに加え、耳鳴りや難聴、吐き気などの症状が見られます。

良性発作性頭位めまい症

特定の頭位によってめまいが引き起こされる病気です。身体をベッドから起こす時、寝返りを打つ時などに短時間(多くは1分以内)のめまいが生じます。吐き気を伴うこともあります。

前庭神経炎

平衡感覚を司る前庭神経に炎症が生じる病気です。
回転性めまいが発作的に生じます。吐き気、眼振(眼球の動きの異常)を伴うことも少なくありません。

その他

脳の血流の不足を招く低血圧・高血圧、不整脈、貧血、あるいはうつ病、パニック障害、不安障害、低血糖などを原因としてめまいが生じることがあります。
その他、自律神経の乱れによってめまいが生じるケースも見られます。

ストレスで吐き気と共にめまいが起こる?

ストレスで吐き気と共にめまいが起こる?ストレスは、自律神経のバランスを乱す原因になります。自律神経のバランスが乱れると、消化器系の機能低下、内耳の異常が引き起こされることがあり、吐き気とめまいが併発するケースも見られます。
その他、成長期に多い起立性調節障害でも吐き気やめまいはよく見られます。そして起立性調節障害の原因の1つに、ストレスが挙げられます。

めまいの種類

回転性めまい

景色、部屋の天井などがクルクル・グルグル回るように見えるめまいです。
歩くことさえ難しく、座り込んでしまう・倒れてしまうこともあります。遊びで経験したことのある人も多い“ぐるぐるバット”をした後のような感覚になります。

動揺性めまい

身体がグラグラする、身体が横に揺さぶられるような感じがするめまいです。
座っている時よりも、立っている時・歩いている時に症状が強く現れる傾向があります。

浮遊性めまい

身体がフワフワしている、空中を歩いているような感じがするめまいです。立っている時や歩いている時だけでなく、座った状態で浮遊性めまいに襲われることもあります。

前失神症状

失神の一歩手前の状態です。目の前が真っ暗・真っ白になった、立ちくらみがしたといったように感じることが多くなります。患者さんからよく聞くイメージとしては、貧血でフラッっとよろめくような感じがするそうです。

めまいの治し方

めまいの治し方脳の病気、耳の病気を原因としている場合には、それぞれの病気に対する治療を行うことで、めまいの改善・解消が期待できます。当院では、最新のMRI・CTを導入しておりますので、脳出血や脳梗塞、脳腫瘍などの病気の早期発見・早期治療が可能です。検査を受けたその日に、即時診断を行います。
はっきりとした原因のないめまいについては、めまいを和らげるお薬の内服を行います。症状が強い場合には、点滴を行うこともあります。

めまいがある場合何科を受診すればいいの?

めまいがある場合何科を受診すればいいの?めまいがある時、一般に考えられる受診先としては、耳鼻咽喉科、脳神経外科・神経内科などが挙げられます。
またかかりつけの内科がある場合には、まずはそちらを受診し、専門の診療科を紹介してもらうという方法もあります。

耳鼻咽喉科

めまいに加えて、耳鳴り、難聴などの耳の症状がある場合には、耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。

脳神経外科・神経内科

めまいに加えて、頭痛、手足のしびれなどの症状がある場合には、脳神経外科や神経内科の受診をおすすめします。ただし、バットで殴られたような強烈な頭痛、意識喪失など危険な症状がある場合には、救急車を呼んでください。

内科

内科は、他の診療科への窓口としての役割を担っています。めまいに限らず、どこに相談したらいいのか分からないという場合、信頼できるかかりつけ医があれば、まずはそちらへ相談してみるのも良いでしょう。