頭痛が治らない

頭痛が治らない・薬が効かない

頭痛が治らない・薬が効かない頭痛は非常に身近な症状です。頭痛がしたけれど気づいたら消えていた、ということもあります。また市販の頭痛薬で対処しているという方もいらっしゃるでしょう。
一方で、慢性的な頭痛にお悩みの方、市販の頭痛薬が効かずに困っているという方も少なくありません。何らかの病気が原因になっていることもあるため、一度当院にご相談ください。また、頭痛の腫類によっては頭痛薬が効かないということもあります。
当院では、必要に応じて最新鋭のCT・MRIを使って正確な診断を行い、薬物療法、生活習慣指導を中心とした頭痛治療を行っております。
頭痛治療を諦めず、市販薬に頼り切らず、ぜひ一度当院にご相談ください。

頭痛薬が効かない原因と対処法

頭痛薬を使っているけれど効いていない気がするという方のために、なぜそのようなことが起こるのか、またその対処法についてご説明いたします。

内服のタイミングが遅い

よくあるパターンです。頭痛を我慢する時間が長く、内服が遅れると、十分な効果が得られないことがあります。頭痛が出始めたらすぐに飲むのが基本です。

長期にわたる使用

頭痛薬を頻繁に使用することで、神経が過敏になり、かえって頭痛が強くなることがあります(薬物乱用頭痛)。月に10日以上内服している方は、一度医療機関を受診し、診断と適切な治療を受けましょう。
なお、薬物乱用頭痛は通常、内服をやめると2週間ほどで軽快します。

薬が合っていない

頭痛には、さまざまな種類があります。たとえば片頭痛や群発頭痛では、市販の頭痛薬では十分な効果は期待できないことがあります。また体質も人それぞれですので、効き方にも差があります。
効かない薬は一度内服を中止し、医療機関を受診しましょう。

頭痛自体の変容

長期にわたって市販の頭痛薬で対処してきた場合に起こりやすいのが、頭痛の性質が変わってしまうケースです(変容性頭痛)。これまで効いていたのに効かなくなったという場合には、この変容性頭痛を疑う必要があります。内服を一旦中止し、医療機関を受診してください。

頭痛が治らないのはストレスのせい?

頭痛が治らないのはストレスのせい?片頭痛や緊張型頭痛においては、ストレスが原因の1つに挙げられます。そのため、強いストレスを慢性的に抱えている人は、頭痛薬を使用しても十分に効果が得られないということがあります。
また、頭痛自体がストレスとなり、症状が悪化してしまうというケースも見られます。対処法としては、当然ですがストレスを解消することが大切になります。趣味やスポーツ、旅行などでうまくストレスを軽減していきましょう。
なお、以下のような生活習慣の改善も、ストレスの解消につながります。

  • 規則正しい生活を送る
  • 十分な睡眠をとる
  • バランスの良い食事を摂る
  • お酒を飲み過ぎない
  • カフェイン、砂糖を摂り過ぎない

頭痛が治らないのは病気のせい?

頭痛は大きく、片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛、後頭神経痛などの「一次性頭痛」と、脳卒中などの危険度の高い病気を原因に含む「二次性頭痛」に分けられます。
二次性頭痛の原因となる疾患としては、くも膜下出血、脳出血、脳動脈解離、脳腫瘍、高血圧、髄膜炎、副鼻腔炎などが挙げられます。
患者さんが頭痛を訴える場合、割合として多いのは一次性頭痛です。しかし、二次性頭痛が原因となっている頭痛も少なからず存在します。
当院では、一次性頭痛はもちろん、二次性頭痛の可能性も考慮して検査・診断を行います。最新鋭のCT・MRIを用いた精密検査・即時診断も可能ですので、安心してご相談ください。

頭痛について詳しくはこちら

頭痛が治らない場合は何科を受診すればいい?

てんかんの検査風邪をひいて頭痛がする、という場合には、内科を受診するのが一般的です。
ただし、原因について見当がつかない、長く頭痛に悩んでいるといった場合には、脳神経外科・神経内科を受診するのが良いでしょう。
CT・MRIを設置している医療機関であれば、診断・治療までが早くなります。当院では、最新鋭のCT・MRIによる精度の高い検査と診断を行い、お一人おひとりに合った適切な治療へとつなげています。

頭痛外来について
詳しくはこちら